BLOG

ブログ

非常灯器具交換
2022/04/13
毎度ご覧頂きましてありがとうございます。

土田電設販合同会社
代表社員土田です。

今回は非常灯器具交換をして参りました。

今回の依頼者様はマンションの管理人さんですが、そのマンションの目と鼻の先に所謂「街の電気屋さん」が有りました。

それでも何故弊社に依頼が来るかという事ですが、「街の電気屋さん」と言う所は私も勤めていた過去が有るから分かるのですが、閉鎖的で、自分の所で物を買わないと工事してくれません。やってくれても、値段を吹っ掛けて来たり、大分後回しにされてしまいます。商品で利益率を確保しているのでしょうね。

その点、弊社では真逆で、商品はお客様に出来る限り御用意頂きまして、取り付け工事のみ承るビジネスモデルを取っております。
この管理人様は非常灯が壊れた時用に器具を持っていたそうですが、あえなく断られてしまったそうです。

本題に戻りますが、此度のマンションでは、大物を移動中に非常灯にぶつけてしまったらしく、根元でプラスチックが割れておりました。
新しい器具を管理人様より受け取りまして、交換して参りました。


すっかり綺麗になりまして、大変喜ばれておりました。


弊社、土田電設販合同会社では、街の電気屋さんが手が届かないような痒い所に手が届く様に頑張っております。

電気工事から電気通信工事(LAN配線工事)などを承っております。
是非とも御検討の材料にして頂ければ幸いです。

最後までお読み下さいまして、有難うございます!
またのお越しをお待ちしております。
非常灯器具交換
非常灯器具交換
ダウンライト用ムードスイッチ交換工事
2022/04/05
毎度土田電設販合同会社のHPをご覧頂き有難うございます!

今回は、パナソニックの照明スイッチから神保電器のムードスイッチに交換した事例をご紹介させて頂きます。

ムードスイッチ(ボリュームを回して明るさを変えるヤツ)はLED電球に対応した機器にしないと、照明が点滅してしまう場合が有ります。

購入される際は
適正なスイッチに替える必要が有りますので、電球の型番を控えて、スイッチのメーカーにお問い合わせされると良いかと思います。

今回のお客様は自身にて神保電器のスイッチが良いとの事で、購入された物を取り付け工事に伺わせて頂きました。

大変綺麗になってご満足されておりました。

弊社では、小さな物から、中くらいのサイズの物まで取り付け工事を扱わせて頂いております。

電気工事や電気通信工事(LAN工事)にお悩みの方は1度御相談下さい。

お待ちしております。

最後までお読み下さいまして有難うございます!

またのお越しをお待ち申し上げます。
ダウンライト用ムードスイッチ交換工事
ダウンライト用ムードスイッチ交換工事
ペンダントライト取り付け工事
2022/03/21
毎度ご覧頂きましてありがとうございます。
土田電設販合同会社
土田です。

本日はダイニングテーブル上に取り付けましたペンダントライトをご紹介させて頂きます。


新築のタワーマンションに引越して来たお客様より、照明器具側が通常の引掛けシーリングではなくて、取り付けられないので、お願いしたいとの事。

いつもの様にお客様より写真を頂き、照明器具の仕様を確認させて貰ってから承りました。

状態確認させて頂きました所、器具のネジピッチが合わず、既設埋込みローゼットには付かない仕様となっておりました。


重量もそれなりに有る照明器具でしたので、ボードアンカーと軽量鉄骨にネジ止めする方法にて取り付け工事をさせて頂きました。


大変綺麗な照明器具で満足されており、喜んで頂きました。


弊社では一般家庭の電気工事(電気に関わりましたら)一通り取扱わせて頂いております。
バイクにて営業をさせて頂いている関係上、重量物は運べず、お客様自身にて手配等して頂く形にはなりますが、御依頼が有りましたら駆け付けさせて頂きます。

写真での見積もりも承りますので、御依頼お待ちしております。

最後までお読み下さいまして有難うございます!

今後とも土田電設販合同会社を宜しくお願いします。
ペンダントライト取り付け工事
ペンダントライト取り付け工事
Cat-6LAN配線工事
2022/03/14
毎度土田電設販合同会社のホームページをご覧頂きありがとうございます。

本日は、LAN配線工事をして参りました。

2Fのパソコンをメインで使っている部屋から1階のテレビ裏に配線をしたいと要望を頂きました。
元々無線LANにて使って居るそうですが、電波が上手く届かないのか速度が安定せず使い勝手が悪いとの事でした。

現状の主流はUTP_Cat-5eと言う種類のLAN配線なのですが、現在の高速通信を出来る規格としてUTP_Cat-6が出ているので、新しめな規格の方が先々を考えると良いとの事。

現在Cat-6Aと言う規格も有りますが、割高過ぎて今回は延期となりました。

因みに、Cat-6Aの配線だと最高で10Gbbsの速度が出ます。

そんなこんなで、Cat6配線工事を致しました。

配線ルートが無く、配管が通って居なかったので、中々苦労する配線工事となりましたが、通線工具が上手い事スムーズに通って頂けて、ダウンライトの開口穴等から覗いて作業が出来、晴れて完工となりました。

ありがとうございます。

この様に弊社では、電気工事に限らず、電気通信工事と云われるLAN工事をメインで扱っております。
通信の安定化には、やはり有線でLANを配線する方が確実ですので、コロナ期に依り各部屋でお仕事される方も居られると思いますので、LAN工事の御依頼お待ちしております。

最後までお読み頂きましてありがとうございます。

土田電設販合同会社をよろしくお願いします。
Cat-6LAN配線工事
Cat-6LAN配線工事
GoogleNESTdoorbell(バッテリータイプ)取付
2022/03/04
いつも閲覧頂きありがとうございます。

土田電設販合同会社の代表土田です。

本日はお客様宅にGoogleNESTdoorbellを取付に行ってまいりました。

元々使われていたPanasonic製のカメラ付きドアホンが故障し、鳴らなくなってしまったとの事で、スマホから操作&対応が出来るGoogleNESTdoorbellを取り付けたいとの事でした。

バッテリーに電源供給し使う事も考えられていたようですが、室内壁に取り付けるAC-ACアダプターが少し大き過ぎるという事で、子供が足を引っ掛ける可能性があり、断念されました。

バッテリータイプですので、スマホからバッテリー残量を確認し、年に1度程USB-Cを繋いで充電する事になりました。

元の穴をプレートで塞いだ後、その上からGoogleNESTdoorbell取付をして欲しいと御依頼。

作業後も綺麗に映像が映っている事を確認致しました。

コチラで有れば、外出先からも来客対応が出来て便利ですね。


弊社では、積極的に相見積りを取って頂いておりますので、電気工事や電気通信工事をご所望のお客様がいらっしゃいましたら、是非弊社へご連絡頂ければという事でお待ちしております。

御検討よろしくお願いします。

最後までお読み頂きありがとうございます。

またのお越しをお待ちしております。
GoogleNESTdoorbell(バッテリータイプ)取付
GoogleNESTdoorbell(バッテリータイプ)取付