ドアホン交換工事
2021/10/24
弊社のホームページをご覧頂きありがとうございます。
本日はカメラ付きドアホンの紹介をさせて頂きます。
前提としてドアホンの中には、コンセントへ接続して使う物と、電池式の物と、電気工事が必要な物が
有ります。
それぞれ利点は有りますが、弊社では手間の少ない電気工事が必要な物をオススメさせて頂きます。
長くなりましたが、 本題に入らせてください。
今お使いのインターホンやドアホンが10年程経っていると、だんだん劣化してきて、画像が映らなくなったり、雨の際に異音がしたり、会話出来なくなったりします。
そんな時は新しいドアホンに買い換えがオススメです。
本日のお客様は、玄関子機から音が出ず、室内側だけ聞こえる状態でした。
交換後は快適に使えて、画像もくっきり、喜んで頂きました。
交換工事代は
工賃5,500円
暮らしのマーケット手数料2,200円
トータル7,700円
となりました。
ご参考まで。
ご興味御座いましたら、三鷹市を拠点に電気工事、電気通信工事で営業させて頂いております、土田電設販合同会社をご指名下さい。
宜しくお願いします。
口コミについて
2021/10/15
土田電設販合同会社は、
暮らしのマーケットも使用して営業をさせて頂いておりますが、着々と良い口コミを頂いております。
皆様ありがとうございます。
これからも感謝の気持ちを持って、電気工事や電気通信工事業者として精進して行きます。
皆様のご声援感謝しております。
今後とも土田電設販をよろしくお願い致しますm(_ _)m
コンセント割れ交換
2021/10/09
土田電設販のホームページをご覧頂きありがとうございます。
本日は電気工事の作業でお客様の所へ訪問致しました。
コンセントプラグが刺さっている状態でぶつかってしまったとの事。
差し口のプラスチックが割れて電線の元が見えてしまっている状態でした。
取付けネジを外して、電線を新しい物に差替えてプレートをネジ止めしたら出来上がりです。
コレでこのコンセントに拠る感電の心配も、火災の心配も無くなりました。
今回の工事で掛かった費用は3,300円+暮らしのマーケット手数料2,200円=5,500円でした。
御興味御座いましたら、弊社へ御連絡下さい。
お待ちしております。
最後までお読み下さいまして有難うございます。
換気扇(ダクトファン)交換工事における衝撃の事実
2021/09/26
換気扇工事について衝撃の事実が発覚致しました。
詐欺っぽいタイトルですみません。
弊社にご依頼頂いた、お客様達何名かに教えて頂いたのですが、
「浴室換気扇やトイレの換気扇」(以下ダクトファンと表記。)が故障した事で、
その換気扇メーカーを呼んで 点検修理を依頼された方々は、
メーカーの点検作業者様より内容と見積もりを頂いている様なのですが、
【本体交換及び出張作業工賃合せまして5万円位です。】
と診断見積もりを受けているとの事。
一般的なダクトファンは定価と売価が随分違う為、
(定価2~3万円、Amazonや楽天市場等の売値4千~1万円ほど)
メーカー見積では定価になっております。
お客様御自身にてダクトファンを御用意頂き、弊社にご依頼頂けますと、
その価格差分安くなりますので、見積金額に大きな差が生まれます。
メーカーに依頼をして安心を確保したいのであれば良いですが、
作業内容に差が無い事に大きな支出をして居りますので、
メーカーには一度見積もりを貰った状態でお帰り願いまして、
型番をネット検索するだけでも良いと思われます。
情報弱者が搾取される仕組みになってしまっておりますので、
弊社にご依頼頂けますと幸いです。
まとめ
・メーカー修理は価格が高い
・換気扇の型番をネット検索して価格を見る
・弊社に写真を送って頂き、交換工事をお任せください。
弊社は三鷹市を中心に、電気工事、電気通信工事一式も承っていますので
ご検討宜しくお願い致します。
シャンデリア照明取付工事を受注しました。
2021/09/23
土田電設販(同)本日の作業は、電気工事です。
シャンデリア取付工事に東京都中央区晴海のマンションへ伺いました。
三鷹市よりバイクで40分弱ほど。
高級タワーマンションでした。
お部屋に見合った綺麗なシャンデリアに替えたいとのこと、一般的によくある
シーリングライトからyamagiwaのシャンデリアへ交換工事をして参りました。
取付後お客様も大変気に入られて感謝して頂きました。
今回の依頼の流れとしては、
①くらしのマーケットから弊社を見つけて頂き、チャットにてお問い合わせ及び写真の御提出
②弊社より作業内容を写真をふまえて見積もりを出しました。今回の内容ですと9,100円でした。
③既存照明の処分引き取りができない旨をお伝えしまして納得して頂きました。
④お客様にて商品の御購入、準備が出来た連絡を受け、作業日程の打ち合わせ。
⑤当日、到着時間の連絡を暮らしのマーケットのチャットにてお伝えし、現場着。
⑥作業前後の写真を撮影許可頂き、作業開始。
⑦【照明取付完了】、現金にてその場でお支払い頂き、作業完了致しました。
商品をお客様御自身で選んだだけあって、「わぁ、綺麗だね。」と感動されていました。
照明を交換することで、電気代も安くなる事が大半ですし、新しい照明を見ると気分も明るくなります。
興味が有りましたら是非この機会に弊社へご依頼ください。